こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です♪
今週は、皆にあひるさんに変身してもらい、
あひる歩きに挑戦してもらっています(*’▽’)✨
中腰になり、膝をしっかり開いてつま先で歩く運動遊びです♪
バランス感覚が弱かったり、足の親指を使うことが不慣れだったりすると、
ふらついたり、あひるの姿勢を維持することができません💦
目線を高くする為に姿勢よく背筋を伸ばすと、だんだん上手に歩けるようになってきます🦆✨
小さいお友達も楽しく取り組んでいます♪
とっても可愛らしい姿でした📷💕
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。
こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です♪
先日、学校がお休みの日に、皆で足湯へ行ってきました♨✨
午前中は気温が低いのもあり、温かい温泉は格別です(>_<)💕
最初は熱がっていた子どもたちでしたが、
だんだんと温度に慣れて気持ち良く浸かっていました♪
足湯後のランチは、ガストで外食体験✨
ピザやポテト、デザートまで、自分で料金を計算し
上手に注文して、嬉しそうな皆♪
お腹いっぱい大満足!🍕✨
充実した時間を過ごせた1日でした~(^^)
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。
こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です✨
今週は、【タッチタッチコーン】という運動遊びを取り入れています(^^)/
お友達と向かい合わせになり、左右には5色のカラーコーンがバラバラに置かれています!
大人が「頭、肩、膝」など体の部位を言ったら、その部位を両手でタッチ✋
3~5ヶ所タッチしたら、コーンの色を言うので、指定された色を素早くタッチしに行きます!!
初めての運動遊びですが、集中して楽しく活動できました♪
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。
こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です♪
週末は雪が降ってびっくり!
本格的な冬も、もうすぐそこまで来ていますね💦
先週は跳び箱で遊びましたよ♪
お尻を乗せて腰をかけるところからスタートしたり…
飛行機のように高くジャンプしたり…♪
楽しく取り組めることを第一に、個々のレベルに応じたやり方を取り入れています(#^^#)
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。
こんにちは(^^)こどもプラス篠ノ井教室です!
今週は「色と形のかるた」で遊んでいます。
かるたに書かれているのは大小様々な〇や☆などの形。色も様々です。
出題者に言われた形を間違えないように取ります。
例えば「小さくて、赤い、丸」「大きくて、水色の、四角」というような感じです♪
似たような色、形があるので、よーく見なければなりませんし、
出題者が言っていることも、注意してよーく聞かなければなりません。
集中力がとても大切ですね!
なかなか取れずに、悔しそうにしているお友だちも…。
自分の気持ちに折り合いをつける、気持ちを切り替えることも、
回数を重ねていくうちに出来るようになってきましたよ。
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。
こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です(^^)/
今週はみんなで伝言ゲームにチャレンジ!!!
2チームに分かれて、簡単な単語や、ちょっぴり難しい文章を
小さな声で隣のお友だちに伝えます。
スタッフも子どもたちの間に入り、必要であればフォローしています。
記憶力や社会性、集中力がポイントとなるこの遊び♪
子どもたちには「最初のお友だちから最後のお友だちまで、
正しく伝えられたら成功だよ!」と伝えてはいますが、
間違えても大丈夫!!!間違えちゃっても面白い!!!みんなでやったら楽しいな♪
ということを感じてくれたら嬉しいです(^^)
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。
こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です(^^)/
先日、沢山の保護者の方からおもちゃを寄付していただきました!
本当にありがとうございます❤
中でも子どもたちのお気に入りはプラレール✨
ガソリンスタンドに、洗車機のおもちゃまで!
自分たちで線路を組み立てて、乗り物を沢山走らせて遊んでいましたよ♪
いただいたおもちゃ、みんなで大切に使おうね!!
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。
こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です♪
今週は、運動遊びで久しぶりに【ハンカチ落とし】を
取り入れています(^^)/
どのタイミングで、誰に落とそうかな・・・?
と、楽しそうな子どもたち😂
落とされたお友達が、全力で追いかけます!(笑)
迫力満点です!!
お友達に追いつかれて、悔しさがあった子もいましたが、
そんな感情もまた、学びの時間ですね😌✨
こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です♪
今週は、運動遊びで【鉄棒ぶら下がりからの~風船キック🎈】
に挑戦してもらっています✨
まずは、鉄棒を逆手で持って、おさるのぶら下がりポーズ🐒
床からしっかり足を離します!
「1,2,3!」秒、ぶら下がって数えたら~
着地する前に、足を伸ばして風船にキック!!
少し反動をつけなければいけないため、
やってみると意外と難しいのです💦
身体を支える手の力・足を持ち上げる腹筋の力が、
とっても重要になる運動!
日々の活動の積み重ねで、力がついてきた子どもたち✨
最初は「出来ないよ~💦」と言っていた子も、
2回目のトライで形になり、すごく嬉しそうでした😄
【できた!!✨】が自信に!!
一緒に、どんどん色んなことにチャレンジしていこうね!!
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。