こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です♪
今週は【もじパズル】というSSTをしています(^^)/✨
パネルには、ひらがながたくさん並んでいます!!
前に出てきてくれたお友達は、この中からひらがなを選んで、言葉を作ります✨
どんな言葉が出来るかな??( ..)φ💡
パネル上にある文字しか使えないので、
よ~く考えて、完成した言葉を発表してくれました!!😄✨
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。
こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です。
朝晩はグッと冷え込む季節になりましたね(>_<)
子どもたちの学校ではインフルエンザが流行しているんだとか…💦
寒くなるとノロウイルス等の感染症も心配されます。
これからの季節に備えて、衛生管理についてスタッフで再確認しました!
今回は基本的な感染症対策と、嘔吐物処理のシミュレーションを行いました。
いざというとき、スタッフも落ち着いて適切な処置が行えるよう学んでいます。
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。
こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です。
10月31日はハロウィンですね!
教室も、子どもたちが作った作品で飾り付けをしています♪
今週は「ハロウィンウィーク」として、楽しい遊びが盛りだくさん!!
おやつの時間には、なんとカオナシが登場してくれました♪
みんなにおやつを配ってくれましたよ(^^)/
びっくりして机の下に隠れてしまうお友だちもいましたが・・・
楽しいひと時を過ごしました(‘ω’)ノ
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。
こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です♪
今日は、今週取り組んでいる【気持ち当てゲーム】という、
SST(ソーシャルスキルトレーニング)のご紹介です✨
まず、皆の前に出てやってくれるお友達が、
「悲しい」「楽しい」「寂しい」…等
色々な【気持ち】が書かれたカードが入っている封筒から、
1枚カードを引きます!
そして、引いたカードを見て、言葉には出さないように🤫
顔や体を使って全身で表現します✨
満面の笑顔で、good👍と表現してくれたお友達!
これは「楽しい」でした❣
お次は・・・
座り込んで、泣いているような表現。
これは「寂しい」でした😞
それぞれの表現があり、回答するお友達も色々な想像をして。
また、どういう時にこんな気持ちになる?と、
お題の【気持ち】について、皆の体験もお話してもらっています😊
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。
こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です♪
今週は【二人でさつまいもごろごろ】という運動あそびを取り入れています✨
以前こちらのブログで、さつまいもごろごろの一人バージョンをご紹介しましたが、
今回は二人一組になって頭の上で手をつなぎ、
マットの上をお友達と一緒に、ごろごろ横に転がっていきます!
お友達とタイミングを合わせないと、手がねじれてしまったり、
手が離れて、自分や相手だけ先に進んでいってしまったり・・・
ということになってしまうので、ペースを考えながら体を回転させていきます!
どのペアも上手に進む事ができていて、さすがでした!(*’▽’)👏
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。
こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です♪
先日、学校がお休みだった子どもたちと一緒に、
おにぎらず作りをしました(*’▽’)✨
具材の卵を、子どもたちが順番に割り、調味料を入れて混ぜます🥚
高学年のお兄さんが、出来上がった卵液を焼いてくれました😊
そして~、ツナマヨ・ハム・レタス・卵などの具材を、
自分の好きな量入れていき・・・完成❣
皆で出来上がったおにぎらずを持って、
公園へ出かけ、ピクニックをしながらおいしく食べました~♪
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。
こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です♪
先日、学校がお休みだった子どもたちと一緒に、
びんぐしの里公園へ行ってきました(^^)/
日中外で遊ぶのには気持ちのいい季節になりましたね♪
長いローラー滑り台を何回も滑り、
「お尻が痛いーーー!」と大騒ぎの子どもたち(笑)
沢山遊べて楽しかったね!
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。
こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です(^^)/
最近新しいおままごとのおもちゃを購入✨
みんな楽しんで遊んでいます♪
『ぼくはお弁当をパクリ!』
『わたしはフルーツ弁当を作ったよ♪』
『いただきまーーーす♡』
今日もいっぱい遊ぼうね(‘ω’)ノ
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。
こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です。
スポーツの日の昨日、千曲市のハロウィンフェスティバルへ行って来ました♪
お化け屋敷を楽しみにしていた子どもたちですが・・・
まさかの2時間半待ち!!!泣く泣く諦め、スタンプラリーに参加!
スタンプを押すとお菓子がゲットできます✨
みんな大喜びでした♡
記念写真もパシャリ(^^)
ハロウィンの雰囲気が味わえて大満足でした♪
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。
今週の新しい運動遊び(^^)/
【音聞きゲーム】では、音楽が流れている間は
カンガルージャンプで教室内を元気に動き回ります🦘✨
そして~、音が止まったら・・・!
かかしさんポーズになり、皆も動きを止めます!
よ~く音を聞いて、上手に片足でバランスを崩さないように姿勢を
キープできていました♪
こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。