トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

9月, 2023年

ペア探し♪こどもプラス篠ノ井教室

2023-09-28

こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です。
今週はSST(ソーシャルスキルトレーニング)として
【ペア探し】という遊びを取り入れています。

自分のカードとペアになるカードを持っているお友だちを探します。
ペアになったお友だちと自己紹介♪

「僕の名前は〇〇です」「好きな動物は〇〇です」などなど…
〈大きな声で話す〉〈お友だちの話をよく聞く〉ことをお約束にして頑張っています。

季節の変わり目ですが、健康に気を付けながら過ごしていきましょう~!

 

こどもプラス篠ノ井教室は長野市の放課後等デイサービス

こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。

+ – + – + – + – + – + – + – +

こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号026-217-8901 受付時間 10:00~18:00 日曜定休日
  • アザラシに変身!こどもプラス篠ノ井教室

    2023-09-27

    こんにちは(^^)/こどもプラス篠ノ井教室です。

    今週は子どもたちにアザラシに変身してもらい、
    【アザラシ歩き】に挑戦しています!

    腕の力だけで前に進む運動です!
    「支持力」を身に付けることができ、
    転倒した際の怪我の防止にもつながります。

    「むりーーー!」「疲れるー!」と音を上げる子も…(笑)
    繰り返し遊び込んで「出来た!」という経験をつめるように
    していけたらと思います!

     

    こどもプラス篠ノ井教室は長野市の放課後等デイサービス

    こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。

    + – + – + – + – + – + – + – +

    こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号026-217-8901 受付時間 10:00~18:00 日曜定休日
  • 気持ちの切り替え…☆こどもプラス篠ノ井教室

    2023-09-26

    こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です(^^)/

    皆さんは『椅子取りゲーム』をしたことはありますか?
    きっと幼いころに幼稚園や学校で遊んだ方も多いのではないでしょうか(^^)
    篠ノ井教室では椅子の代わりにフープ(輪っか)を使って、
    【輪っかとりゲーム】として遊んでいます。

    だんだんと輪っかの数が減っていき、最後の1つの輪っかに入ることが出来たお友だちが
    その日のチャンピオン✨
    輪っかに入れなかったお友だちは応援席へ回ることにしています。
    毎回ドキドキしながら取り組んでいる子どもたち…

    年度初めは、悔しくて泣きだすお友だち、イライラしてしまうお友だちも見られましたが、
    近頃では悔しい気持ちもぐっと堪える姿が見られます。
    そして、「悔しかったなぁ」「明日こそチャンピオンになるぞ」と
    気持ちを声に出せるようになってきました。

    悔しかった気持ち、イライラする気持ちもしっかりと受け止めながら、
    「負けても大丈夫!」「頑張ったね!」と子どもたちが前向きになれるような言葉がけを
    心掛けています。

     

    こどもプラス篠ノ井教室は長野市の放課後等デイサービス

    こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。

    + – + – + – + – + – + – + – +

    こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号026-217-8901 受付時間 10:00~18:00 日曜定休日
  • 足でつみき積み♪こどもプラス篠ノ井教室

    2023-09-22

    こんにちは✨こどもプラス篠ノ井教室です♪
    今日は【足でつみき積み】という、今週取り組んでいる運動遊びのご紹介をしていきたいと思います(^^)/

    床に座り、手は後ろに着きます!
    両足の親指で積み木を持てたら、そのまま慎重に持ち上げ、高く積んでいきます😊

    指先を使うことと、積み上げる足の力、腹筋を使うことにより
    【集中力】【創造性】【空間認知能力】【巧緻性】【バランス感覚】が鍛えられます✨
    積み方も様々で、同じ向きに積み上げる子、タテヨコ交互に、十文字に積み上げる子、
    土台の積み木を広く配置して、崩れにくくなるように積み上げる子…etc

    私たち職員も思いつかないやり方があり、子ども達の発想力に驚かされました😲!!

    崩れてしまっても慌てず、気持ちを切り替えて取り組めていて、さすがでした👏✨

     

    こどもプラス篠ノ井教室は長野市の放課後等デイサービス

    こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。

    + – + – + – + – + – + – + – +

    こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号026-217-8901 受付時間 10:00~18:00 日曜定休日
  • お買い物体験♪こどもプラス篠ノ井教室

    2023-09-21

    こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です♪
    最近は、SST(ソーシャルスキルトレーニング)の一環として、静かな活動の時間に【お買い物体験】を取り入れています✨
    お買い物と言っても本物のお金ではなく、職員の手作りです😊
    まずは、ゲーム感覚で教室の中に隠されているお財布を、皆で探す所からスタートです!!
    お財布が見つかったら、中を見て~

    「お金入ってるー!!」と嬉しそうな子供たち♪
    お財布の中にある金額で、今日のおやつを買います(^^)


    このお買い物体験で、【お金】の価値、計算、何がどの位買えるのか?
    お金の仕組みや役割について、金銭感覚を養っていけたらと思っています😌✨

     

    こどもプラス篠ノ井教室は長野市の放課後等デイサービス

    こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。

    + – + – + – + – + – + – + – +

    こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号026-217-8901 受付時間 10:00~18:00 日曜定休日
  • 自己紹介すごろく♪こどもプラス篠ノ井教室

    2023-09-14

    こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です(^^)/
    今週はSST(ソーシャルスキルトレーニング)として、【自己紹介すごろく】に取り組んでいます。

    ルールは一般的なすごろくと同じですが、マスに書いてある質問に答えながら進みます。
    「好きな動物は?」「いま何歳?」など、質問は様々です。
    約束は①みんなに聞こえるように話すこと②お友だちの発表を静かに聞くこと
    の2つです。

    自己表現、コミュニケーションの練習として取り入れています。
    今週もあと2日!頑張ろう~!

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号026-217-8901 受付時間 10:00~18:00 日曜定休日
  • スキップ大ジャンプ♪こどもプラス篠ノ井教室

    2023-09-13

    こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です(^^)/

    今週から「スキップ大ジャンプ」という運動に取り組んでいます!
    音楽に合わせてスキップ♪合図があったら大きくスキップする運動です。


    リズム感覚やバランス感覚等が身につけられるこの運動。
    スキップが苦手なお友だちも、まずは楽しく体を動かすところからスタート。
    得意なお友だちは生き生きとスキップしてくれています✨
    大人も息を切らせながら元気に頑張っています!笑

     

    こどもプラス篠ノ井教室は長野市の放課後等デイサービス

    こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。

    + – + – + – + – + – + – + – +

    こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号026-217-8901 受付時間 10:00~18:00 日曜定休日
  • 秋の壁面♪こどもプラス篠ノ井教室

    2023-09-12

    こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です♪

    日中はまだまだ暑い日が続いていますが、
    朝晩涼しく、少しずつ秋の訪れを感じられるようになりましたね。

    9月に入り、教室の壁面も秋バージョンにリニューアル✨

    クマと2匹のハリネズミが子どもたちをお出迎えします♪
    日中も涼しくなってきたら、子どもたちと外でたくさん体を動かして遊びたいなと思います(^^)/

     

    こどもプラス篠ノ井教室は長野市の放課後等デイサービス

    こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。

    + – + – + – + – + – + – + – +

    こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号026-217-8901 受付時間 10:00~18:00 日曜定休日
  • ジェスチャーゲーム♪こどもプラス篠ノ井教室

    2023-09-08

    こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です♪
    今週の静かな活動はジェスチャーゲームをしています😊
    前に出てやってくれるお友達は”簡単・難しい”の2択から難易度を選んで、お題をくじ引きします!
    引き当てたお題を口に出さないように気をつけながら、、、


    全身を使って表現をしてくれます✨
    ジェスチャーを見て、分かったお友達は「はーい!」と元気よく手を挙げて答えてくれます✋
    一つのお題に対して、ジェスチャーする側も、答える側も
    様々な表現があり、とっても楽しい活動です✨

     

    こどもプラス篠ノ井教室は長野市の放課後等デイサービス

    こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。

    + – + – + – + – + – + – + – +

    こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号026-217-8901 受付時間 10:00~18:00 日曜定休日
  • 鉄棒ぶら下がり🌟こどもプラス篠ノ井教室

    2023-09-07

    こんにちは!こどもプラス篠ノ井教室です♪
    最近は、夜から朝方にかけて少し涼しくなり、過ごしやすいなあと思う日が増えてきましたね😊
    夏の疲れも見せず、毎日元気に教室に来てくれる子どもたち✨
    そんな子どもたちの成長を感じた出来事がありました!!
    “鉄棒ぶら下がり”という、腕の力だけで身体を支える運動遊びの時に、
    何年も出来なかった子が、急に出来るように・・・!!


    本人も嬉しくて飛び跳ねながら、飛び切りの笑顔を見せてくれました❣
    日々の運動遊びの積み重ねで、成長を感じられることの喜びを職員全員が肌で感じた瞬間でした😌✨

     

    こどもプラス篠ノ井教室は長野市の放課後等デイサービス

    こどもプラス篠ノ井教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。

    + – + – + – + – + – + – + – +

    こどもプラス篠ノ井教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号026-217-8901 受付時間 10:00~18:00 日曜定休日
  • « Older Entries

    ▲page top